
こんにちわ。貼り絵職人です。趣味はライフハックと時短です。
だいたい頻度として月イチにあるのですが
「リモートのブランチが多すぎて苦しい」という状態です。
数人程度のチームなら問題ないのですが、数十人100人単位になると、「このブランチ誰が作ったんだ?」という状態が出てきます。なのでメンバー一斉にslack で

マージしたリモートのブランチは各自消してください
とアナウンスします。
そんな時に一気に消すワンライナー
git branch | grep <文字列> | while read branch ; do git push origin :${branch} ; done ;
消す場合は,「リモートを削除」してから「ローカル削除」の順番にしたほうが良いです
もし間違って「あ!これまだmergeされてないやつだ!」という失敗があっても
「リモート」から削除してた場合、ローカルのコミットのほうが基本的に新しいからです