proce55ing DSでOSC通信を使ったProce55ingのコントロール こんにちわ。貼り絵職人です。趣味はライフハックと時短です。 私VJを嗜んでいるのですがその時の名義は「G___orz」という名義で活動してます。 こんな感じのをつりました 2007.04.13 proce55ingVJ
proce55ing p5 ver 1.1.8 release こんにちわ。貼り絵職人です。趣味はライフハックと時短です。 私VJを嗜んでいるのですがその時の名義は「G___orz」という名義で活動してます。 mixi日記に書いてた同じ内容ですが proce55ingがver upされておおよ... 2006.10.23 proce55ing
proce55ing webcamが写らない件について こんにちわ。貼り絵職人です。趣味はライフハックと時短です。 私VJを嗜んでいるのですがその時の名義は「G___orz」という名義で活動してます。 このバグが出る 以下参考: WinVDIG Release Not... 2006.08.09 proce55ing
MSP 曲の波形を読み取ってジェネレート こんにちわ。貼り絵職人です。趣味はライフハックと時短です。 私VJを嗜んでいるのですがその時の名義は「G___orz」という名義で活動してます。 来週東京でチップチューンのイベントということなのでそれっぽい絵を用意しようと思い、以前p... 2006.08.05 MSPproce55ing
Jitter Lemur(レミュール) コレ単体でマシンとして成り立たせているということなので、Lemurから複数のマシンへコントロールを送信可能 接続はLAN(イーサネットケーブル) 通信はOSC 日本では販売していない、また、販売店もない(2000ユーロ) 2006.06.15 Jitteroscproce55ing
proce55ing promidi こんにちわ。貼り絵職人です。趣味はライフハックと時短です。 私VJを嗜んでいるのですがその時の名義は「G___orz」という名義で活動してます。 無理やりEclipseに入れてるからいろんなところで無理が出てきてます 特に文法関係c... 2006.06.12 proce55ingVJ人柱
proce55ing eclipse on proce55ing とりあえずEclipseに入れて動作確認。。。。 環境は最新の「processing-0115-expert」を導入 入れるライブラリ antlr.jar core.jar mrj.jar oro.jar pde.jar registry... 2006.06.08 proce55ing