六本木スーデラでイベント出演させてもらいます

Uncategorized

G___orz2007-05-07

こんにちわ。貼り絵職人です。趣味はライフハックと時短です。

私VJを嗜んでいるのですがその時の名義は「G___orz」という名義で活動してます。

前の日記のripple〔改〕を見ていてくださったdotimpact氏からオファーを頂き、
東京の方で開催されるProce55ingのイベントに出演させていただくこととなりました。
正直、浮くんじゃないかと冷や汗モノですが(笑
もし関東でアートコンピューティング等にご興味ある方は是非是非遊びに
来ていただければと思います。

「Built with Processing @ SuperDeluxe」
* http://super-deluxe.com/2007/5/11/built-with-processing/

アート/デザインのためのプログラミング環境「Processing」に関心を持つユー
ザのためのイベントです。Processingを使ったアート/デザイン作品、ライブな
どを紹介します。

* 会場 : SuperDeluxe(http://super-deluxe.com/)
* 地図 : http://super-deluxe.com/map/
* 開催日: 2007年5月11日(金)
開場19:00 開演19:30 〜23:00ごろ(予定)
* 料金 : 1,000円(1ドリンク付)
* http://super-deluxe.com/2007/5/11/built-with-processing/

出演

* 前川峻志 http://generative.info/
* 田中孝太郎 http://dotimpac.to/
* 深津貴之 http://fladdict.net/
* METAPHOR Inc. (永嶋敏之/増田一太郎) http://www.metaphor.co.jp/
* Tom Stobbs http://japan.movingbrands.com/
* Jody Oliver Hudson-Powell http://hudson-powell.com/
* 小林茂 http://www.yapan.org/ http://gainer.cc/
* G___orz http://d.hatena.ne.jp/G___orz/
* 林洋介 http://hysysk.blogspot.com/

また、イベントの最後のコーナーで「Processingスケッチ持ち込みプレゼン」
コーナーを予定しています。フラッシュアイデアで作ってみた作品や、
実物を見ないと面白さが伝わらないような作品がありましたら、
是非持ち込んで発表していただきたいです。
mixiで募集を行っています。飛び入り歓迎!

ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]
mixi(ミクシィ)は、日記、写真共有、ゲームや便利ツール満載のアプリなど、さまざまなサービスで友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくする、日本最大規模のソーシャル・ネットワーキングサービスです。

“Built with Processing @ SuperDeluxe”
* http://super-deluxe.com/2007/5/11/built-with-processing/

A programming environment for artists, designers called “Processing”
event will be held on May 11 at Roppongi Superdeluxe.
People using Processing will introduce his/her art or design works
and sound live performance.

* Event site : SuperDeluxe(http://super-deluxe.com/)
* Map : http://super-deluxe.com/map/
* Date: May 11, Friday 2007
Entrance 19:00 DOORS OPEN 19:30 End 23:00
* Entrance Fee : 1,000 yen (One drink included)
* http://super-deluxe.com/2007/5/11/built-with-processing/

Presenters are

* Takashi Maekawa http://generative.info/
* Kotaro Tanaka http://dotimpac.to/
* Takayuki Fukatsu http://fladdict.net/
* METAPHOR Inc. (Toshiyuki Nagashima/Ichitaro Masuda)
http://www.metaphor.co.jp/
* Tom Stobbs http://japan.movingbrands.com/
* Jody Oliver Hudson-Powell http://hudson-powell.com/
* Shigeru Kobayashi http://www.yapan.org/ http://gainer.cc/
* G___orz http://d.hatena.ne.jp/G___orz/
* Yosuke Hayashi http://hysysk.blogspot.com/
and more !

And End of Presentation, we are planning to “Processing walk-in
presentation”.If you have some processing works or
cool ‘demo or die’ works please feel free to contact, hello@processing.jp.

And if you can read Japanese and join SNS called “mixi“,
you can contact at
http://mixi.jp/view_event.pl?id=17795350&comm_id=3181

We would be happy to bring your walk-in presentation 🙂

Uncategorized
スポンサーリンク
Harieshokuninをフォローする
できるだけ楽するハック

コメント

タイトルとURLをコピーしました