
- 作者: 滝本竜彦,安倍吉俊
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2001/11/28
- メディア: 単行本
- クリック: 29回
- この商品を含むブログ (62件) を見る

- 作者: 滝本竜彦,安倍吉俊
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2002/01/28
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 75回
- この商品を含むブログ (185件) を見る
日本の引きこもり会のホープたる滝本竜彦の本を読みました。
すげぇ!って感じですよ
特に病んでいる時に「NHKにようこそ」を見た日にゃ・・・
笑い転げて
同時に
自分自身に痛くなるという摩訶不思議な体験がおまけつきです(笑
以降ネタバレ
- レビューというか感想
- 「悩んでいるから引きこもって、引きこもっているから悩んで、そんな悪循環」
そんなところを「読者」という第三者的立場から見ておもいました^^;
ああ、俺もこんな風なんだなぁって
なぜそういう風に思ったかっていうと・・・・
主人公佐藤達広が日々エロゲー製作(シナリオ)にいそしんでいるっていうシーンがあるんです。
彼にはそれが最初、現実逃避としての行為だったんです。
けど作成していくうちに悩んでいくんです。
手元にフランス書院を参考資料にしつつ濡れ場を描くシーンを作成して
書いては削除書いては削除の繰り返し
そのうち
「うがああああああああ!」
ってなるシーンがあるんです。
けどね。それって・・・
現実逃避のための行為がやがて彼自身にとってつらい「現実」と同等になっていく
という形は見ていて痛いながらも笑えました^^;
どっちが「辛い」現実なんだろう???ってね
-
- 作者滝本竜彦氏が自身のあとがきで
「あのころは若かった」などと遠い目をしてはいられない
すべてはリアルタイムだったという
「現在進行形のひきこもり」で書き上げたからこそ
刺さるんでしょうね。
コメント